山田さんの tea time

大切なものを大切にする シンプルライフをめざしたい♪

食を整える

ぬか床の糠が、かなり減ってきたので、たっぷり足しぬかをしました

以前100gの足しぬかをしたことがあるのですが、混ぜるとあまり増えた気がしなくて・・・。今回は、たっぷり450g、足しぬかをしました♪

美味しいふぞろい野菜、らでぃっしゅぼーやのおためしセットを取り寄せてみた

らでぃっしゅぼーやのおためしセットの内容や、感想について書きました♪

カレーを食べるのがもっと美味しく楽しくなるといいな♪カレーの付け合わせに何を食べる?わが家の場合♪

家でカレーをよく食べるのですが、カレーを食べる時にもっと食事を楽しみたくて、カレーに合う副菜を揃えてみました♪

なかなか買い物に行けない時に、家にあるものだけで作り置き

食材が乏しくなったころ、子供が熱を出して3日間家に引きこもりに・・・。買い物に行けず、家にあるものだけで楽しく食事をしたくて、作り置きをしました。

から揚げ定食。副菜いろいろ、一汁七菜♪

作り置きを利用した一汁七菜です。副菜が並んでいるのを見るだけで、食事の満足感がアップする私です♪

水切りヨーグルトを作ってみたので、食べた感想。残ったホエーは料理に♪

こってりとしたヨーグルトが食べたくて、プレーンヨーグルトを買ってきて、水切りヨーグルトを作りました♪水切りしたホエーも余さず使いましたよ。

簡単な作り置きで食事を楽しむ♪【2】

作り置きがあると、時間があまりない時でも安心です。しめじのしぐれ煮、ポテトサラダ、大学芋、里芋の煮っころがし、ほうれん草の胡麻和え、蒟蒻のピリ辛炒めを作りました。

業務スーパーの【お手軽スポンジシート】を使って、子供と大きなクリスマスケーキを作りました♪

子供と一緒にクリスマスケーキを作りました。カメラのレンズに生クリームがついていることに気がつかず、ぼやけている写真もあります。背の高い3段ケーキです♪

作り置きを利用して、一汁七菜をやってみました

作り置きを利用したら、楽に一汁七菜ができましたよ。食いしん坊なので、いろいろなおかずを少しずつ食べられたら、幸せ倍増です♪

手抜きをするためのわが家の簡単作り置き♪【1】副菜と主菜と冷凍用

作り置きがあると、毎回の食事の準備が楽になります。にんじんのピクルス、ひじきの煮物、小松菜のマリネ、しいたけのガーリック焼き等、作りました。

わが家の庭。秋の家庭菜園!子供たちとサツマイモの収穫

今年も家庭菜園で芋掘りをしましたよ。小さなサツマイモはすぐに焼き芋にして食べてしまいました。じっくりと焼いて、甘~い焼き芋ができましたよ♪

業務スーパーでお買い物。リピートしているお気に入りのものと、初めてのチャレンジ

久しぶりの業務スーパーで楽しく買いものをしてきました。よくリピートするものと、初めて買ってみたものを紹介しています。

はちみつ大根。残った大根は野菜スープに♪

大きな声を出して喉を使いすぎた時や、風邪のひき始め?のどがイガイガする時におすすめ、はちみつ大根。残ったハチミツ漬けの大根は、野菜スープの具にしました。

柑橘系果物の皮を使ってピールを作りました。残ったシロップは料理に♪

オレンジやはっさくの皮を使って砂糖漬けのお菓子、ピールを作りました。ピール作りでできた柑橘系シロップは、その後料理で使いましたよ。

おにぎりの冷凍ストックを作る

軽食に、おやつに。 おにぎりのストックがあると、ちょっとした節約にもつながりますよ。

常備しておきたい、食品リストを作る

買い忘れを防ぐため、食品リストを作りました。

野菜くずや、果物くずでだしを取る。べジブロスをやってみました

料理中に出る野菜くずや果物くずを使い、だしを取りました。野菜くずのだし、ベジブロスを使った料理の感想も書いています。

12月24日の食卓。クリスマスの楽しみ

クリスマス前夜と、結婚記念日を祝いました。子供達に手伝ってもらいながら、お祝いの料理を準備しましたよ。

今日の小さな喜び♪プリンの空き瓶に梅干しと佃煮を詰め替える

ささやかなことなのですが、ちょっとしたひと手間で食卓がほんの少し華やかに。冷蔵庫で保管している姿も、可愛らしいですよ。

家庭菜園で採れたオクラをぬか漬けに。リピート決定

子供が小学校から持ち帰ったオクラを、家の花壇に植え替えました。少しずつ収穫できるので、ぬか漬けにしました。

お昼ごはんに何作る?できるだけ手軽に♪ホームベーカリーでつきたて餅

もち米を買ってきて、ホームベーカリーでお餅をつきました♪直接お餅を買うよりもお得で、お餅の形成が楽しいですよ♪

忙しい時は、ごはんにかけるだけ!無印良品の、ごはんにかけるシリーズ【ガパオ】と【ルーロ―飯】

今日は夕食の支度をしている余裕がない!なんて時に便利♪常備しておきたい、無印良品の【ガパオ】と【ルーロ―飯】を紹介します!

朝ごはんをしっかり食べたい派のための、簡単準備。わが家のおすすめ和朝食ビュッフェセット!

朝の忙しい時間。買ってきた姿のまま出せたり、簡単な調理で出せるおかずを紹介しています!あまり時間をかけなくても、ボリュームのある朝食ができますよ♪

業務スーパーの【お手軽スポンジシート】を使って、子供と一緒に簡単!ケーキ作り♪

前から気になっていた業務スーパーの冷凍スポンジシートを使って、小2の長男とケーキ作りに挑戦してみました♪

帰れま10で見た、ミスドのドーナツベスト10を買ってきた

テレビ番組の帰れま10で見たミスタードーナツの人気ベスト10の紹介と、翌日以降のドーナツの話。

ぬか床!初めての足しぬかに挑戦。私の手抜きなやり方

ぬか床を購入して半年、糠の量が減ってきたので、生ぬかで足しぬかをしました。ざっくりなやり方でしたが、なんとかうまくできましたよ。

コストコのプルコギアレンジ。何作る?わが家の8選

《コストコのプルコギアレンジ!》肉じゃが。春巻き。鉄板焼きビビンバ。ピザ。麻婆豆腐。チャーハン。野菜炒め。ペペロンチーノ。

少年野球。小2の息子のお弁当

少年野球に通う、小2の長男に持たせているお弁当を、紹介します。

コストコで買い物。わが家のヘビロテを紹介♪

コストコに行った時に、何を買っていますか?わが家がよく買うものを紹介します♪

家族4人。35,000円が1ヶ月分の食費。夕食のメニューを公開

わが家の1ヶ月の夕食メニュー一覧です♪35,000円の食費でやりくりするためのポイントも書きました。