山田さんの tea time

大切なものを大切にする シンプルライフをめざしたい♪

 本サイトにはプロモーションが含まれています。

押さえておきたい!12月の季節のイベント・習わし等

教会, 装飾, 泊, アーキテクチャ, カラフルなライト, クリスマス, バーリントン, バーモント州, 建物

12月は季節のイベントが満載です。

ぜひとも満喫したいところ。

季節ごとのイベントを大切にすると、何気なく過ぎ去っていく時の流れにメリハリがつきますよ♪

12月25日のクリスマスが終わると、お正月に向けて街が、がらりと雰囲気を変えますね。

洋風から和風へと変身!

f:id:kirakirapark:20201220012858p:plain

せわしい12月ですが、ひとつひとつ、しっかりと押さえて、楽しんで過ごしたいです。

f:id:kirakirapark:20201220012858p:plain

年賀状の準備 

年賀状の準備はお済でしょうか?

昨今ではSNSの発達に伴い、年賀状離れが進み、年賀状をやめていく方も多いようですね。

私は年賀状を書くのが好きでしたが、周りの人に相手に合わせて年賀状を書く予定です。

年賀状を出す際に気をつけたいこと

  • 年賀状の引き受け開始は、12月15日
  • 元旦に届くようにするには、12月25日までに出す
  • 1月1日~1月7日までに年賀状を出せば、消印がつかない
  • 1月8日以降に出す場合は、年賀状ではなく『寒中見舞い』を送る。
  • 立春(2月3日)以降は、『余寒見舞い』を送る。

通常のポストに直接投函して、年末に先方に年賀状が届いてしまったことがあります。

年賀状は、専用のポストに入れるか、郵便局の窓口まで持っていきましょう。

 

年賀状に限らず、手書きの手紙の素敵なところを書いている記事です♪

f:id:kirakirapark:20201128043352p:plain手紙が好き。手紙が持つ特別な効果とは - 山田さんの tea time(ティータイム)

12月13日。煤(すす)払い

一年の煤を払うことが、新しい年を迎える上で大切な準備。

年末の大掃除!

12月13日は正月事始め。

この日が年末の大掃除を始める日!なのだそうです。

(私は11月くらいから、ぼちぼち掃除を始めています・・・。)

無理をせず、普段やらない場所を、イベント感覚で楽しんで掃除ができたらいいですね♪

 

普段はあまり手を付けない場所の、掃除や片づけをしました!

f:id:kirakirapark:20201128043352p:plainカーテンは洗ってカーテンレールに干す - 山田さんの tea time(ティータイム)

f:id:kirakirapark:20201128043352p:plain使いかけのスキンケアグッズを使い切る - 山田さんの tea time(ティータイム)

f:id:kirakirapark:20201128043352p:plainソファを掃除したら、キラキラに - 山田さんの tea time(ティータイム)

 

新しい年を迎える前に、時計の時間を合わせてみてはいかがでしょうか?

f:id:kirakirapark:20201128043352p:plain家中の時計の時間を合わせる - 山田さんの tea time(ティータイム)

 

シーズン物を片付けました♪

f:id:kirakirapark:20201128043352p:plain扇風機の掃除。シーズンオフの片付け - 山田さんの tea time(ティータイム)

お歳暮 

日頃お世話になっている方に贈り物をするのが、お歳暮です。

地方により様々ですが、12月上旬から12月20日頃までに、贈るのが一般的なようです。

直接相手を訪問して、手渡ししたり、購入先から配送してもらったりします。

配送する場合は、挨拶状を添えるか、前もって挨拶状を送っておきたいところです。

冬至

1年の内、最も夜が長く、最も昼が短い日です。

太陽がこれからどんどん力を増していく、始まりの日です。

「一年を占うのなら、この日が一番向いている。」と聞いたこともあります。

冬至は何日? 

2020年の冬至 12月21日(月曜日) 22:30

2021年の冬至 12月22日(水曜日) 00:58

2022年の冬至 12月22日(木曜日) 06:47

冬至の日にしたいこと

  • かぼちゃ料理を食べる。
  • ゆず湯に入る。

【冬至】を楽しんだ時の記事です♪

www.akippe.com

健康祈願!かぼちゃ料理

無病息災を願って、冬至に食べるそうです。

栄養面では

かぼちゃは血流を改善し、冷え性予防にも役立ちます。

もっとも太陽が影をひそめる冬至の日。

冷え性予防には最適ですね。

美肌効果あり!ゆず湯

お祓いの意味があるそうです。

ゆずにも血流改善、冷え性予防の効果があります。

美肌効果もあるみたい!

入らないわけにはいきませんね♪

ゆず湯の作り方

 

  1. ゆずを5~6個厚めの輪切りにする。
  2. ①を2リットルくらいの熱湯で蒸らす。
  3. ②が冷めたらゆずを洗濯ネットに入れる。
  4. ③を浴槽の湯に入れる。蒸らしたお湯もついでに入れる。
  5. お風呂に入った時に、ゆずを軽く絞る。

クリスマス

子供達がとても楽しみにしているイベントではないのでしょうか。

クリスマスのきらびやかな雰囲気が大好きです。

ごちそうも食べられるしね♪

 

クリスマスと言えば!

  • クリスマスツリー
  • アドベントカレンダー
  • クリスマスカード

12月7日はクリスマスツリーの日 

f:id:kirakirapark:20201105132643j:plain

12月7日は、『クリスマスツリーの日』。

場所は横浜。日本で初めてクリスマスツリーが飾られた日だそうです。

『クリスマスツリーの日』にクリスマスツリーを飾ってもいいですね♪

 

私は目一杯クリスマス気分を味わいたいので、10月31日のハロウィンが終わったら、毎年速攻でクリスマスツリーを飾っています!

f:id:kirakirapark:20201128043352p:plain クリスマスの飾りはいつする? - 山田さんの tea time(ティータイム)

クリスマスを心待ち♪アドベントカレンダー 

f:id:kirakirapark:20201105132815j:plain

クリスマスを、指折り数えて心待ちにするカレンダーです!

例えばこの木のおうち。

12月1日に、【1】の数字が書いてある木の家の屋根を開けたら何が入っているかな・・・?

このように、12月25日のクリスマスまでを、あますことなくワクワクしながら過ごすことができます!

 

アドベントカレンダーには様々なタイプの物があります!

  • お菓子が入っている。
  • クリスマスのオーナメントが入っている。
  • おもちゃが入っている。

いずれもワクワクドキドキできるものばかりですね。

ご自身にあったものを探してみてくださいね♪

 

レゴのおもちゃが入ったアドベントカレンダー 

毎日小さなレゴのおもちゃを、組み立てることができます!

12月1日~12月24日までそろえて飾ると・・・、

楽しいレゴのクリスマスが完成!

飾れるクリスマスカード♪

中々会えない大切な人に、クリスマスカードを贈るのも素敵です。

小さなクリスマスツリーや、小さな絵本、仕掛け絵など、ユニークなクリスマスカードがたくさん出ています。

相手に合わせた素敵なクリスマスカードを選んで、喜んでもらえたら嬉しいですね♪

飾りになるようなクリスマスカードは、クリスマス限定のインテリアグッズとして、映えます!

f:id:kirakirapark:20201105201931j:plain

f:id:kirakirapark:20201105202058j:plain

私はいただいた絵本とツリーを、飾っています☆

 

手紙はささやかなプレゼント♪

f:id:kirakirapark:20201128043352p:plain手紙が好き。手紙が持つ特別な効果とは - 山田さんの tea time(ティータイム)

年の市(としのいち)

寺社の門前や、神社の境内などに出る、お正月の準備を整えるための、市のことです。

しめ縄飾り

しめ縄飾りを家の玄関や車に飾っていますか?

わが家は毎年家の玄関扉に飾っています。

しめ縄飾りを飾る時期

  • 飾るのは、年末の大掃除が終わってから

  • 12月28日までに飾る。もしくは30日に飾る。

  • NG日、29日と31日。29日は二重苦、31日は一夜飾り(葬儀を連想させる。)。

  • 1月7日まで飾る。(地方によっては1月15日)。周辺の家をキョロキョロするしかない。

  • 処分の仕方は『とんど焼き』に出す。

  • 『とんど焼き』に出せなかったら、袋に入れて、塩を振り、手を合わせて感謝をしてから、家庭ごみとして出す。生ごみなどと一緒にならないように別の袋に入れる。

大晦日

一年の最後の日。

心穏やかに、丁寧に過ごしたいですね。

  • 掃き納め。
  • 神社のお礼参り。
  • 年の湯。
  • 年越しそば。

掃き納め

玄関とトイレの掃除をしておきたいですね。

玄関は入り口。トイレはトイレの神様がいますから☆

玄関掃除は、床を掃いた後に、水拭きをしています!

f:id:kirakirapark:20201128043352p:plain 空気の入れ替え。窓を開け流れを変える - 山田さんの tea time(ティータイム)

神社のお礼参り

普段参拝する神社、近所の神社、生まれ育ったところにある神社、

ココというところに、1年間のお礼参りをしに行きます。

 

「今年一年ありがとうございました。来年もまたお参りに来ますので、よろしくお願いいたします。」

一年の締めくくりを、感謝で終えると、気持ちが良いです。

年の湯

新年を身綺麗な状態でお迎えしたいです。

慌てず時間に余裕を持って入浴したいところ。

年末におすすめのお風呂

粗塩や日本酒を入浴剤にします。

塩の量は手で一掴みくらい。

  • 日本酒の量は1~2カップくらい。
  • 血流が良くなり、体の芯から温まりますよ。

今年の汚れは今年のうちに♪

年越しそば

細く長くという縁起を担いでいます。

そばは切れやすいので、1年の汚れや不運を来年に持ち越さないという意味もあるようです。

だから年内に食べきっちゃいます。

新年と旧年をまたいで食べないように注意ですね。

 

さいごに

年末である12月は忙しいですね。

だけど楽しいことも沢山あって、ワクワクします。

体調には気をつけて、良いお年をお迎えください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ