長男の誕生をきっかけに、育児日記がてら、日記を書き始めました。
それから8年目に突入しました。
日記と言えば、子供の頃に可愛い日記帳を買って、何度か挑戦したことはあるけれど、ほぼ3日坊主で、長く続いたことはありませんでした。
だけど、今回は、続いています!
使いやすい日記帳との出会いも大きいです。
日記を毎日書き続けるには、秘訣があります。
手を抜くことです。
手の抜き方と、毎日どのようなことを書いているのかを、紹介します。
手抜きとは?日記の書き方
日記はほどよく力を抜くことが、続けるコツです。
何となく続けられれば良くて、特別なルールはありません。
ちょっと力を抜くための、3つの<でもいい>を紹介します。
- 文章は適当でもいい。
- 文章が短くてもいい。
- 書くのを忘れてもいい。
文章は適当でもいい
自分が分かればいい感じ。
何か難しいことを書こうとしたり、可愛く書こうとしたり、こだわりを持つのは楽しいものですが、それで、続けることが困難になってしまったら、元も子もありません。
毎日何となく続けられればいいし、箇条書きでも、文章がおかしくても、気にしません。
文章が短くてもいい
書き込むのが面倒な日も、何も浮かばない日もあります!
「今日は一日中眠かった。」
「掃除日和だった。」
「子供がクレヨンを食べた。」
「床に落書きすることを覚えてしまった。」
そのように、ひとこと、しか書かない日があっても、いいかと思います。
書くのを忘れてもいい
日記は当日書くのが、ベストですが、気にしません。
日記を書き忘れる日があってもいいと思います。
旅行に行く時に、かさばるから持っていかない時もあります。
書くのが面倒に感じる日もあります。
空欄になってしまった日は、
思い出して書くのもありだし、
後で手帳を見返しながら書き込んだり、
最近気になっていたことを書いたりすることもあります。
毎日、日記に何を書いているの?
私にとって、日記は記録です。
だからあまり感情的なことは書いていません。
客観的な事実だけ書くようにしています。
たまに感想を書くこともありますが、楽しかったこと限定です。
日記に書くと、記憶や感情が定着しやすいからです。
だから、楽しかったことや、興味深かったこと、何でもないようなことを中心に、書くようにしています。
- 子供の成長記録。
- 外出の記録。
- 食べた物の記録。
- 体重の記録。
- 天気の記録。
子供の成長記録
日記を読み返した時に、子供の小さい頃の記憶が蘇りますよ。
7歳の小1長男と、2歳の次男がいます。
小1長男が最近気にしていることや、2歳の次男が初めてした事、話した事などを書いています。
私の場合、もともと育児日記のつもりで書き始めた日記なので、子供関連のことを書いていることが多いです。
外出の記録
近所の公園から旅行まで、幅広く書きます。
公園に行ったとか、未就学児サロンに参加したとか、家族で出かけた記録を書いています。
淡々と、その日にあったことを記録しておく感じです。
食べた物の記録
同じような物ばかり食べてるなあって、気がついちゃう。
夕食の主菜のメニューを書いたりします。外食の記録でもいいです。
買い物をしたレシートの金額を書いて、使い方を意識するようにするのもありかも。
体重の記録
食べ過ぎに対する、ささやかな抑止力になります。
太りやすい妊娠後期に書いていました。
最近体重を意識し始めたので、また書いています。
毎朝体重を測って、その体重を日記に記録しておくだけです。
毎日、日記を開くので、そのついでに色々書いて、日記の書き忘れの予防にも繋がっています。
日々の記録と、健康管理と、一石二鳥です。
天気の記録
毎年書いていると、そろそろコタツを仕舞おうかな。とか、参考になりそう。
「今日は暑かった。」
「今日は雪が降った。」
「公園に行ったけど、花粉がひどかった。」
など、天気や気温のことを書いたりしています。
続けるのにおすすめ♪10年日記
私が使っている、【石原10年日記】です!
1ページに同じ日付の10年間の記録を書くことができます。
今日の日記を書きながら、去年の今日、おととしの今日、何をしていたのか見ることができます。
成長や、変化がみられて、楽しいですよ。
色違いで、ワインレッドもあります。
さいごに
ひとことしか書いていない日の記録でも、その内容や、字の感じから、意外といろいろなことを思い出したりします。
書きたい気分の時には書き込み、あまり気分が乗らない日は、ひとこと、だったり、書かなかったりもします。
私はブログを書き始めてから、ますます日記が適当になってきちゃいました。
誰に見せるわけでもなく書いているので、適当なのは、気にしていません。
日記は私の文字のアルバムです♪
10年日記の日記帳で書いているし、10年経ったら、その真価を、また新たに発見できるかもしれませんね。