山田さんの tea time

大切なものを大切にする シンプルライフをめざしたい♪

 本サイトにはプロモーションが含まれています。

多夫一婦制を実現する女性から教えてもらったのは、自分を縛らない生き方

多夫一婦制を実現する女性から教えてもらったのは、自分を縛らない生き方

f:id:kirakirapark:20210327150405p:plain

私が20代の頃に知り合った女性の話です。

彼女は別居婚をしている夫と、同棲している彼氏と、それ以外にも彼氏が一人いました。

夫と、夫の他に、2人の恋人がいたのです。

夫や、2人の恋人は、みなお互いの存在を知っていたし、認め合い、均衡を保っていました。

 

彼女が私にその話をしたのは、彼女から見た私が、

『~しなければならない。』

『~でなくてはならない。』に縛られて、

自分で自分の成長を抑制し、苦しめているように見えたから。

 

彼女は、当時独身だった私に、恋人をたくさん持つように勧めていたわけではなくて、

もっと自分の心の声に耳を傾けて、自分の声に従うように。

という話をしたかったようでした。

私が若い頃に聞いた、1人の女性の生き様から、心の在り方や、生き方について考えたことをお話しします。

自分の常識が、皆の常識ではない

女性, 座っている, ウィンドウ, 月, 窓際, 月光, 都市の景観, 街の灯, 夜の時間, 泊, 市

そうは言っても、20代の私にとって、夫の他に恋人が2人いて、みんな平和。

だなんて、とても衝撃的な話で、にわかには信じ難いことでした。

男性側は、嫉妬したり、闘争心を燃やすとか、そういうことは無かったのでしょうか?

 

彼女の夫は、

「俺一人では、〇子を幸せにできない。」

と、言っていたそうです。

私は唖然。

そういう考え方もあるの?!という感じでした。

 

〇子さんは、夫ととの関係は良好でしたが、別居婚をしていて、

普段は恋人の1人と一緒に暮らしていました。

 

夫が暮らす自宅に行く時は、一緒に暮らしている恋人が、夫の元まで車で送り、夫が妻の恋人に交通費を渡していたそうです。

夫の家と恋人の住む家は、車で片道数時間もの距離でした。

自分の常識が、すべての人の常識ではない。自分のあたりまえが、すべての人のあたりまえではない。・・・ですよね。

少しはわかっていたつもりでしたが、衝撃を受けた、私でした。

この話から考えたこと
  • 自分で、手かせ足かせをつけて、生きてはいないか?
  • 望まなければ手に入らないということ。
  • 自分で自分を愛するということ。

 

自分で、手かせ足かせをつけて、生きてはいないか?

今まで私が生まれ育ってきた世界は、広大な世界のほんの一部でしかなく、

知らないことや、知らない価値観の方が、むしろ大多数を占めています。

自分で自分を小さな折の中に閉じ込める癖がないか、自分で手かせ足かせをつけてはいないか?

様々なジャンルに置いて、自分の可能性に蓋をしてしまっていないか?

・・・そう、考えさせられました。

  

望まなければ手に入らないということ

望む前に、望むことを諦めてはいないか。

自分の心ではなく、他人の心の中ばかり、見ようとしては、いないか?

無意識に人の顔色をつい気にしてしまう癖がある人は、自分の心を無視してしまいがちです。

自分自身の心の声を聞くことができないのに、

自分自身の本当の望みなど知りようもないし、かなえられるはずもありません。

〇子さんには、「素直に思えばいいのに!」と、言われました。

 

自分で自分を愛するということ

自分自身の美しさに気がついていますか?

自分だけが持つ美に磨きをかけていますか?

種類の違う隣の花ばかり見て、

「どうしてああじゃないのか。」

「ああなりたいのに、なれない。」

と苦しんではいませんか?

 

知り合いの女性に言われたことがあります。

「私は、昔、山田さんみたいになりたかった。」

「山田さんみたいな女の人になりたかったんです。」

「だけど無理だから、自分は自分であることにしました。」

「それで、こうなりました!」

と言って、笑っていました。

 

彼女は花にたとえるなら、最盛期のヒマワリ。

真夏の太陽に負けないほどのまぶしい輝きで、太い茎でたくましく、煌々と咲き誇る色鮮やかなヒマワリのような女性でした。

 

私だって、彼女になりたくても、なれないでしょう。

例えば私がヒマワリを目指したら、明け方、まだほんのり薄暗い時間帯のヒマワリです。

ヒョロヒョロの細い茎で、花の色素も薄く、小振りです。

弱々しいヒマワリになってしまっていたことでしょう。

私という素材で、ヒマワリを目指しても、学ぶことはあるかもしれませんが、大損ですよね。

本来の自分の力を存分に発揮する前に、寿命の方が先に来てしまいそうです。

まずは自分が何の花であるのかを知り、その花を見事に咲かせる方法を考えた方が良いのでしょう。

自分を知るためには、やはり自分の心との相談を、避けることはできません。

 

さいごに

女の子, 風船, 子, 幸せ, アウト, 自由, 人, 人間, 女性, 牧草地, 喜び, 喜びとの生活, 実行

〇子さんには、子供がいて、子供が思春期に入った頃に、恋人2人と別れて、夫と子供の元へ、帰っていきました。

 

何が幸せと感じるかなんて、人それぞれで、何が心地よいと感じるかなんて人それぞれで、それを他人が決められるはずもなく。

それもまた、彼女の生き方がもたらした、出来事だったのでしょう。

 

彼女は言っていました。

自分自身であること。

そうすれば、そんな自分に合った出来事や、人が集まってくる。

 

今の私はどうだろうか。

割と正直に生きているつもりだけど、たまに拗(こじ)らせています。

私とは何か。

本当の私は何を言っているのか。

今一度、しっかりと耳を傾けようと思いました。

 

あわせて読みたい 壱

幼い子供は死を恐れない?