パソコンが苦手でも大丈夫♪はてなブログのカスタム
私はこのブログがまるきり初めてのブログで、最初の頃の記事は、試行錯誤の末、かなり削除をしています。
現在残っている記事は、こちらの記事も含めて110記事です♪
おそらくすべての記事を合わせたら、250記事は越えているような気がします。
初期の頃にブログのタイトルを変更したこともありますし、プロフィールの名前を変えたこともあります。
亀の歩みのブログですが、今は読者になってくれる方々もいて、とても感謝をしております。ありがとうございます。
少し前ですがブログの模様替えをしました。その時のブログのカスタムや、それ以前にしてきたブログのカスタムについて書きます♪
カスタムをする前にバックアップ
デザインの変更をする前に、CSSのコピーをして、自分の記事に貼り付けて、下書き保存をしました。
もしも元に戻したくなった時や、訳が分からなくなった時に、
貼り付けておいたCSSが必要になります。
私のブログのカスタムの紹介♪
ブログのカスタム♪パソコンが苦手だけど、いくつか挑戦してみました。
私は、ゲーム会社に勤めていたことがありますが、パソコンは、とても苦手です。
じゃあゲーム会社で何をしていたのかって話ですよね!
当時のWiiやDSの新しいゲームの企画を考える人をやっていました。
パワーポイントを使って、ゲームの企画書を作ったり、エクセルを使ってゲームの設計図とも言える、仕様を書いたりしていましたが、それ以外は使えませんでした。
Wordpressではなくて、はてなブログで始めた理由は、Wordpressの始め方が理解できなかったからなんです。
そんな消極的な理由・・・( ;∀;)
いざはてなブログで、ブログを始めましたが、非常に苦労をして、紆余曲折をしていました。
そのような私ですが、はてなブログで、ぼちぼちしてきたカスタムを紹介いたします♪
同じように、パソコンはちょっと苦手☆という方のお役に立てたら嬉しいです。
吹き出しアイコン
ブログを始めた当初、このアイコン付きの吹き出しにめちゃくちゃ憧れていました♪
吹き出しを使ってみたかったのですが、最初は、
自分には無理!
と、あきらめていました。
でも、なんとかなりましたよ♪
ママ、10年いじょう、パソコンさわっていないって、いってたもんね!
自信が無くても、やってみるもんだね!
HTMLとか、CSSとか、聞いたことないんですけど?!
というくらいの初心者の私でしたが、
それでも分かるように、丁寧に教えてくれる記事って、ありがたいです!
無料で作れるアイコン
最初、このようなアイコンを使っていました。
無料で使える【かぶりっこメーカー】さんのアイコンです♪
髪形や、目や、着ぐるみ、色など、好みで組わせることができます。
お世話になりました♪
アイコンの作成をココナラで依頼
ちょっと勇気がいりましたが、アイコンや、吹き出し用のアイコンを、ココナラでお願いしてみました。
ココナラとは、
みんなの得意を売り買い スキルマーケット
ですね。
私が作ってもらったアイコンです。
自分の写真を送り、それを基に描いてもらっています。
雰囲気寄せ似顔絵ですよ。
▽このような感じ。
吹き出し用アイコンも、同じ作者さんにお願いしました♪
私は漫画家になりたかったことがありますが、絵は下手です。
味のある絵も描けません。
でも大丈夫♪ココナラでプロにお願いしたから!
ノーマル以外に、表情の違うアイコンもオプションで追加しました♪
目次のカスタム
私が今使っている目次です♪
▽こちらから、コピーをさせてもらいました♪
目次の色を、変更しています。
色の変更の仕方についても、書いてくれていますよ。
色の変更をしたい時に♪色のコード
▽目次や見出しの色を変更したい時はコチラ。
【参考記事】
色の変化を楽しんでみました♪
統一感が出るように、色のコードをできるだけ揃えてみたり。
様々な失敗・・・(~_~;)
- 色のコードを変更したはいいけれど、見当違いの場所の色を変えてしまった!
- 実際に色を変えてみたはいいけれど、採用してみると想像と印象が違っていた!
分からない分、挑戦というより、・・・実験でした(;´∀`)。
見出しのカスタム
このブログの大見出し、中見出し、小見出しのデザインは、
すべてこちらの記事からコピーさせてもらっています。
デザインを選ぶ時に、意識したのは、
小見出しより中見出し、中見出しより大見出しを、目立たせるデザインを選ぶことでした。
使用しているテーマにもよるのでしょうか?
使ってみても、きちんと反映されないデザインもありました。
いろいろためしてみると楽しいですよ♪
リライトした記事の更新日の表示
すでに公開している記事に手を加えたら、手を加えた日付を記入するようにしています。
自動更新をさせてみようと試みたこともありますが、私はできませんでしたね・・・。
記事をリライトしたら、更新日を表示させて、過去の記事を活性化!ですね♪
さいごに
パソコンが苦手な私が、挑戦してきたカスタムの紹介でした。
現在、44歳。
夫がいて、小学生と未就学児の子供がいる私ですが、
50代になったら50代の、
60代になったら60代の、
90代になったら90代の記事を、楽しんで書いていけたらなあと思っております。
のんびりと書きたいことを書いていく雑記ブログですが、これからもよろしくお願いいたします♪