山田さんの tea time

大切なものを大切にする シンプルライフをめざしたい♪

 本サイトにはプロモーションが含まれています。

空気の入れ替え。窓を開けて流れを変える

f:id:kirakirapark:20201104043553p:plain

寒い季節になると、

窓を開けるのが辛くなりますが、

1日1回は窓を開けると、家中の空気が一新されて気持ちがいいですよ。

家の空気が一段明るくなったような感じがするので、ぜひ試してみてください。

効果的な空気の入れ替え方

ウィンドウ, 女性, 朝, 女の子, ストレッチ, 起立, 茶窓, 茶色の朝

家にある窓という窓、

すべてを、

開ける。

途中で風の動きを遮る扉も、

開け放っておきます。

家全体の空気が動くのを、

感じることができます。

 

普段あまり開けない窓がある場合は、

ぜひ開けてみてください。

新鮮で明るい空気が流れてくるのを、

より一層強く、

感じることができますよ。

わが家の換気方法

  • 家中の窓という窓を全開にする。
  • 扉も全て全開にする。
  • トイレの扉だけ開けない。

 

空気の入れ替えの時に、

窓という窓、

扉もすべて開け放つのですが、

トイレの扉だけは、

開けっぱなしにしません。

トイレの空気を家中に駆け巡らせたくないからです。

 

わが家のトイレには窓がついているので、

真冬でも常に開けてあります。

 

トイレの空気を動かしたい時は、

窓が開いている状態で、

さらに、

換気扇を回すようにしています。

風が無い日の空気の動かし方

https://cdn.pixabay.com/photo/2018/04/23/15/47/wind-mill-3344661_960_720.jpg

すべての窓を開けて、

扉を開けておくと、

 

風が強めの日は、

ごぉぉっと、

家中を風が駆け巡るのですが、

問題は、

ほとんど風が吹いていない日です。

 

風を手伝って空気を動かしてくれる補助的な物が必要です。

風を補助してくれる物

 

  • シーリングファン
  • 換気扇
  • 扇風機
シーリングファンを回す

シーリングファンを回します。

 

わが家のシーリングファンの回転は、

ゆっくりに設定してあり、

シーリングファンを回すと優しく空気が流れ始めます。

シーリングファンが穏やかに家の空気を循環させてくれます。

換気扇を回す

即効性があります。

空気を力強く動かしてくれますが、

流れは一方通行です。

循環とまではいきません。

扇風機を回す

暑い季節ならば、

使用している家が多いのでは。

電源さえあればどこにでも移動が可能。ピンポイントで空気を動かしてくれるのでありがたい存在です。

わが家で扇風機を使う時は、

いつも風の強さを弱にして、

動きを首振り状態にしています。

 

扇風機を空気が淀みやすい場所に置きます。

首を旋回させると、

空気が循環するスピードが上がります。

 

f:id:kirakirapark:20201025023828p:plain扇風機を使った、空気が淀みやすい場所の見つけ方

  1. 窓か扉、2か所以上開ける。
  2. 扇風機を置いたら、弱の首振りで稼働。
  3. 開けている窓の、カーテンの揺らめきをチェック。
  4. 扇風機の場所を変えて、カーテンの動きの変化を見る。
  5. カーテンが一番大きく揺れた場所が、空気が淀みやすい場所。

 

1.窓か扉、2か所以上開ける

空気の通り道を作ります。

 

2.扇風機を置いたら、弱の首振りで稼働

部屋の空気の循環を手伝います。

扇風機はで窓から離れた位置に置きましょう。


3.開けている窓の、カーテンの揺らめきをチェック

扇風機を回すと、

扇風機が回っていない時よりも、

カーテンが大きく揺れます。


4.扇風機の場所を変えて、カーテンの動きの変化を見る

扇風機を回している場所により、

カーテンの揺らめきの大きさは違ってきます。

 

ポイントは、

カーテンに直接風を当てるのではなく、

弱の強さで首振りをし、

空気を循環させることです。

 

5.カーテンが一番大きく揺れたところが、空気が淀みやすい場所

風の通り道であるカーテンの動きに注目。

 

扇風機を動かした時に、

もっともカーテンを揺らした場所が、 

もっとも空気が淀みやすい場所です。

 

空気が淀みやすい場所を知っておくとこのような時に役立ちます。

  • 空気の入れ替えを急ぐ時。
  • 冷房を早く効かせたい時。 

 

扇風機のメンテナンスの話です。

www.akippe.com

時間帯ごとの空気の違い。その特色

夜明け, 道路, 霧, 風景, 木, 自然, フィールド, 牧草地, 耕地, 朝, ヘイズ, 日の出, 気分

時間帯ごとに空気は顔色を変えていきます。

自分に合った、窓を開けるタイミングを探ってみてください。

以下、

時間帯ごとの空気の特徴を解説します。

  • 朝一の空気
  • 午前中の空気
  • 真昼の空気
  • 夕方の空気
  • 夜の空気
  • 深夜の空気 

大きく6つに分けています。

朝一の空気

f:id:kirakirapark:20201103145924p:plain

空気の入れ替えおすすめ度

f:id:kirakirapark:20201028133100p:plain

朝一の空気の特徴

 

  • 家をフレッシュな空気で満たすのなら最も最適な時間帯。
  • 一日の活動の原動力が補充される。
  • 浄化される。
高い効果が望めるのは

 

  • 家の空気を新鮮にする。
  • 掃除をする。
  • 気持ちを切り替える。
  • 嫌な雰囲気を払う。

 気分一新。

気持ちが引き締まる時間帯です。

午前中の空気

森, 美しい, 朝, ツリー, ネイチャー, 風景, 水, 林, ステージ, 神秘的, 霧の中, 気分, 光

空気の入れ替えおすすめ度

午前中の空気の特徴

 

  • 気持ちが開放的になっていく。
  • 浄化の空気から、優しく穏やかな空気に変化していく。 
高い効果が望めるのは

 

  • 家の空気を新鮮にする。
  • 掃除をする。
  • 気持ちを切り替える。
  • 嫌な雰囲気を払う。

早く片付けたい仕事がある時は、

この時間帯にするのがおすすめ。

 

変化する空気に後押しされて、

はかどります。

真昼の空気

ランサローテ島, 文字, 昼標です, 槐, 信号, 水, 海, アーキテクチャ, 湖, 船, 塔, 出荷

空気の入れ替えおすすめ度

真昼の空気の特徴

 

  • 一日の内、最も気温が上がる。
  • 変化が一旦停止する。安定。
高い効果が望めるのは

 

  • 家の空気を新鮮にする。
  • 嫌な雰囲気を払う。

まどろむのにちょうど良い空気です。

窓を開けたまま昼寝をすると気持ち良く眠れそうです。

 

家の空気を動かしたり、

ワンランク綺麗にする力は、

少し弱まってきます。

夕方の空気

夕方, 湖, 日本, 日暮れ, 空, 水面, 風景

空気の入れ替えおすすめ度

夕方の空気の特徴

 

  • 徐々に気温が下がっていく。
  • 落ち着いている。
高い効果が望めるのは

 

  • 掃除をする。

お茶を飲みながら、

一息つきたい時に、

ちょうど良い時間帯かもしれません。

 

夕方になると、

北向きの窓から閉めていきます。

北側から冷たい風が入ってくるからです。

 

日が沈む手前には、

南側の窓も閉めます。

夜の空気

湾, 夜には、, 光, クロアチア, 夜の写真, ビーチ, アドリア

空気の入れ替えおすすめ度

夜の空気の特徴

 

  • ヒンヤリとして、空気が高質化していく。
  • ロマンチックなムードが漂う。
高い効果が望めるのは

 

  • なし

窓を開けて、

アルコールを飲みながら、

夜空や夜景を眺めてみる。

 

すると、

ちょっとした非現実空間を感じることができるかもしれませんね。

 

静かで、

水っぽい空気が流れています。

深夜の空気

月の, 光, 宇宙。, スカイ, 気圧, 地球, つ星。, 深夜, 世界。, 軌道, イマジネーション

空気の入れ替えおすすめ度

深夜の空気の特徴

 

  • 闇夜が深くなる。
高い効果が望めるのは

 

  • なし

どのような美しい環境の中に住居があろうと、

深夜はがらりと雰囲気が変わります。

 

自分だけの世界にぐっと入り込みたい時には、

おすすめの時間帯かも。

 

無防備に眠る夜は、

窓を閉めます。

 

暑い季節は、

エアコンの冷房を高めに設定して、

扇風機と併用しています。 

空気の入れ替えで得られる効果

「清々しい青空」の写真

空気の入れ替えで得られる効果

 

  • 家の空気を新鮮にする。
  • 掃除をする時に衛生的。
  • 気持ちの切り替えができる。
  • 嫌な雰囲気を払うことができる。

以下、

解説していきます。 

家の空気を新鮮にする時に効果的

f:id:kirakirapark:20201104015939p:plain

効果的な時間帯

 

  • 朝一
  • 午前中

滞留していた空気を押し出して、

新しい空気を取り込む。

 

家の中の空気の色が、

一段明るくなったかのように、

透明感が増してくれます。

 

私が家にいる時は、

朝一から昼過ぎまで窓を開けっ放しにしていることが多いです。

掃除をする時に効果的

f:id:kirakirapark:20201104020105p:plain

効果的な時間帯

 

  • 朝一
  • 午前中
  • 夕方

窓を開けて掃除をすると、

衛生的だし、

 

自然の風が気持ち良くて、

掃除がはかどりやすいです。 

気持ちを切り替えたい時に効果的

f:id:kirakirapark:20201104020320p:plain

効果的な時間帯

 

  • 朝一
  • 午前中

行き詰っている時は、

とりあえず窓を開けて、

外の空気を部屋に入れるだけでも、

効果的です。

 

頭がスッキリするので、

考えもまとまりやすいです。

 

赤ちゃんがぐずっている時に、

窓を開けると、

落ち着いてくれる時もありますよ。

 

家の中を駆け抜ける風が気持ちが良いのか、

ひらひらと揺れるカーテンがおもしろいのか、

 

泣いていても、

すっと、

泣き止んでくれたことが何度もあります。

嫌な雰囲気を払いたい時に効果的

嫌な雰囲気とは

 

  • 臭いの元は不明だが、嫌な臭いがする。
  • 居心地が悪い。
  • 薄暗く感じる。
効果的な時間帯

 

  • 朝一
  • 午前中
  • 真昼

嫌な雰囲気がある場所にもっとも近い場所の窓を開ける。

それだけでも、

雰囲気が変わることがありますよ。

 

空気の入れ替えをした上で、

その場所の掃除をすると、

さらに効果的です。

 

嫌な雰囲気がどうしても強いときは、

綺麗な雑巾を塩水でゆすぎ、

よく絞ってから、

気になる場所の水拭きをしましょう。

 

扇風機等で、

集中的に風通しを良くし、

湿気が残らないようにします。

 

雰囲気がすぐに改善しない場合は、

以下の行動を、

何日か繰り返してみましょう。

  1. 窓を開ける。
  2. 掃除をする。
  3. 塩水で水拭きをする。
  4. 湿気が残らないように乾かす。

特に天気の良い日の午前中がおすすめですよ。

窓を開けられない!そのような時の対処法

いいえ, 拒否します, 禁止, 拒否, 撥, 拒絶反応, 否定, 男性, 数字, おかしい

 

  • すべての窓を開けるのは大変。
  • 暑くて窓を開けたくない。
  • 寒くて窓を開けたくない。
  • 花粉症が辛いから窓を開けたくない。

いちばん良いのは、

すべての窓を開けて、

家中に風を巡らせることなのですが、

 

どうしても開けたくない時の、

おすすめの方法です。

すべての窓を開けるのが大変な時は

一部の窓だけでも開けましょう。

開けるのにおすすめの窓

 

  • 目の前の窓。
  • 自分の部屋の窓。
  • リビングダイニングの窓。
  • 自分の行動線上にある窓。 
  • 家の一番端にある窓と、対局線上にある一番遠くの窓。

すべての窓を開けるには及びませんが、

空気が一新するのを感じられます。 

目の前の窓を開ける

目についた窓を開けます。

思いついた時に即実行できる範囲の窓でOK。

自分の部屋の窓を開ける

自分の部屋の窓を開けて空気の入れ替えをします。

 

さらに効果を上げるには 

部屋の扉を開けると、

空気の通り道ができるので、

より効果的です。 

リビングダイニングの窓を開ける

家族が集まる空間なので、

この場所の通気性を良くして居心地の良い空間にしたいですね。

自分の行動線上にある窓を開ける

玄関から家に入って、いつもどのように移動して、どの場所に長く滞在していますか?

廊下、

リビング、

ダイニング、

キッチン

書斎、

私室、

寝室、

トイレ、

浴室、

洗面所。

 

自分が良く通る動線上の窓を開けて、

扉を開けて、

自分の動きと共に新鮮な空気を流しましょう。

家の一番端にある窓と、対局線上にある一番遠くの窓を開ける

途中の扉も開けて、

新鮮な空気の通り道を作ります。

暑くて窓を開けたくない時は

まだ気温が上がり切る前の、

できるだけ早い時間帯に空気の入れ替えを済ませてしまいます。

 

午前7時前の空気は、

真夏でも空気がスッキリしているので、

暑い時期に窓を開けるのに、

向いています。

寒くて窓を開けたくない時は

せっかく暖房で暖めたのに、窓を開けて、部屋の温度が下がるのが嫌!

そのような時におすすめ行動

 

  • 人の出入りが少ない部屋の窓だけ開ける。
  • 自分がいる部屋以外の窓を開ける。
  • 窓を開けるのは気温が上がる昼頃にする。
人の出入りが少ない部屋の窓だけ開ける

人の出入りが少ない部屋は、

一見綺麗に見えても、

空気がどんよりとしてきます。

 

使っていない部屋でも、

空気の入れ替えで、

居心地の良い空間に変えましょう。

自分がいる部屋以外の窓を開ける

たとえば寝室。

 

寝室を使っていないタイミングに換気をします。

 

空気の入れ替えをしておくと、

気持ちよく眠れる条件を、

ひとつクリアしたようなものです。

窓を開けるのは気温が上がる昼頃にする

寒い季節の朝一に窓を開ける。

まるで苦行のようです。

 

朝は、

19度くらいでゆったりと暖房を効かせて、

昼に気温が上がり始めた頃、

暖房を止めましょう。

 

暖房を止めたら窓を開けます。

花粉症が辛いから窓を開けたくない時は

花粉のアレルギーがある方は辛い季節、

窓を開けるなんてとんでもない!

・・・そのような時はどうしたらいいのか?

窓を開けるタイミングがポイント

 

  • 朝一の5~10分程度だけ窓を開ける。
  • 雨が降っている時に窓を開ける。
朝一の5~10分程度だけ窓を開ける

花粉の影響力が低い、

できるだけ朝早い時間に、

短時間で窓を開けましょう。

 

寝室は、

パッと開けてパッと閉じる!

くらいの気持ちでもいいかもしれません。

 

寝具に花粉がつくと、

夜、

寝ている間に鼻がぐずぐずになって辛いですから。

くれぐれも、

窓を開けたまま閉めるのを忘れちゃった!

・・・なんてことはないように、

注意です!


雨が降っている時に窓を開ける

雨が降っている時も花粉の影響力が低いです。

普段は雨が降っている時に空気の入れ替えをするなんて考えにくいのですが、

花粉が辛い季節は別。

 

シトシトと、

静かに降っている程度の雨ならば、

この隙に空気の入れ替えをしてしまいましょう。

 

窓を閉め忘れて、

雨が降り込んでしまったということにならないように、

注意です。

空気の入れ替えをする時に、押さえておきたいポイント!総まとめ

f:id:kirakirapark:20201104035502p:plain効果的な空気の入れ替え方は?

家の窓や扉を全部開けます。

 

f:id:kirakirapark:20201104035502p:plain風が無い日にはどうするの?

シーリングファンや、換気扇や、扇風機を使って風を動かします。

 

f:id:kirakirapark:20201104035502p:plain空気の入れ替えに向いた時間帯は?

浄化の力が強い、朝一、午前中、昼頃です。特に午前中がおすすめ。

 

f:id:kirakirapark:20201104035502p:plainすべての窓を開けるのは無理!

目の前にある窓を開けるだけでも大丈夫です。

 

f:id:kirakirapark:20201104035502p:plain暑くて窓を開けられない!

空気が澄んだ、朝の7時前に窓を開けるのがおすすめです。

 

f:id:kirakirapark:20201104035502p:plain寒くて窓を開けられない!

気温が上がる昼頃に窓を開けたり、自分のいない部屋の窓を開けておきます。

 

f:id:kirakirapark:20201104035502p:plain花粉症が辛くて窓なんて開けられない!

花粉の影響力が低い、朝一や、小雨の日がねらい目です。

さいごに

https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/MAR88_kabintotabel_TP_V.jpg

窓を開けて、

扉を開けて、

空気の通り道を作る。

家に吹き込む新しい風が、家全体を循環して、気持ちのいい空間を作ってくれますよ。