今年の夏も暑くなりそうですね!
暑い季節にぴったりの、お気に入りの飲み物を紹介します♪
蜂蜜漬けのレモンから作る、蜂蜜レモンジュースと、蜂蜜レモンソーダと、蜂蜜レモンホットです。
蜂蜜レモンジュースや蜂蜜レモンソーダはお風呂上りで体がホカホカしている時にもぴったりで、わが家では冬でも飲んでいます。
蜂蜜漬けのレモンだけ食べても美味ですよ~。
疲れた体に沁み渡ります♪
蜂蜜漬けのレモンを作る
- レモン
- 氷砂糖
- 蜂蜜
レモンと蜂蜜だけでも作ってみたのですが、氷砂糖を加えると、より甘くなり、飲んだり食べたりしやすくなりました~♪
レモンを洗う
レモンはその時あるものを使っています。
しーっかりと洗います。
レモンを洗う時は、水で濡れた手に塩をわさっとのせて、レモン全体に塩を馴染ませるように両手で包み込んで丁寧に擦ります。
端から端まで念入りにゴシゴシ・・・。
流水でレモンの塩を洗い流します。
熱湯を用意してレモン全体が浸かるようにころがして、さっと取り出します。
キッチンペーパーで表面の水気を拭き取ります。
- 塩をレモン全体に丁寧になじませる。
- 流水で塩を洗い流す。
- 熱湯でさっと表面を洗う。
- 水気を拭く。
▽皮まで食べられる国産レモン。
煮沸消毒をしてから乾かした瓶に、レモンと氷砂糖を詰める
レモンの実の無い端の部分だけ切り落とします。
レモンの輪切りを煮沸消毒した瓶に丁寧に詰め込んでいきます。
できるだけたくさんのレモンが入るように丁寧に♪
レモンを詰め込む時に、余白になる部分に氷砂糖を入れていきます。
レモンと氷砂糖で瓶をいっぱいにします。
レモンと氷砂糖が詰まった瓶に蜂蜜を注ぐ
レモンと氷砂糖を詰め込んだ瓶に蜂蜜をたくさん注ぎます。
なみなみと入れています。
氷砂糖とはちみつがなじんでいきます。
この時点ですでに美味しそうです・・・。
野菜室に入れて数日置いておくと氷砂糖が溶けて、瓶に隙間ができています。
瓶の空いた余白に、追い氷砂糖をします。
余白を埋め尽くすように氷砂糖をしっかりと詰めました。
野菜室に入れて、たまに瓶を振ったり逆さにしたりして、味をなじませます。
氷砂糖がすっかり溶けきった頃に、使い始めていま~す。
美味しくなあれのコツ♪
私は大さじでシロップをすくい取る前に、蜂蜜漬けレモンの瓶を上下さかさまにして中身を混ぜるようにしています。
シロップは、上の方がさらさらとしていて、下の方が粘度が高くなっている傾向があります。
粘度が高い下の部分の方が、より甘いです。
混ぜることで全体の味を均等にします。
▽大きめの瓶は、蜂蜜漬けレモンをまとめて作るのに便利♪
▽氷砂糖。たっぷりとギュウギュウ詰め込みたいです。
▽蜂蜜をた~っぷりと注ぎます♪
お風呂上りの体に沁みる~♪蜂蜜レモンジュース
蜂蜜レモン 大2杯
水 100~150ml
氷 適量
水や氷の量はお好みで♪
さっぱりと飲みたい時は水を多くして、濃い目が飲みたい時は氷を多くして水は少なめにします。
- 蜂蜜レモンシロップをグラスに入れる
- 氷を1のグラスに入れる
- 水を2のグラスい入れる
- スプーンでよくかき混ぜる
冬でもお風呂上りに飲むと最高~。
体が求めているものを補充できるような感覚です♪
蜂蜜レモンジュースを飲んで最後の方に残ったジュースには特に甘みがたっぷり!
濃厚で甘いのも美味しい♪
最後の一滴まで美味しく飲みた~い!そのような時は
底の方に残った蜂蜜レモンジュースが、少し濃厚すぎるかなと感じた時は、水を足して薄めます。
水を足す時は、ほんの少しの量で調節して。
水を入れすぎると逆に薄くなりすぎてしまい、物足りなくなることがあります。
スポーツの後に飲みたくなる~♪蜂蜜レモンソーダ
蜂蜜レモン 大2杯
炭酸水 100~150ml
氷 適量
水や氷の量はお好みで♪
さっぱりと飲みたい時は炭酸水を多くして、濃い目の蜂蜜レモンソーダを飲みたい時は氷の量を増やして炭酸水は少なめに。
作る時に炭酸を抜けにくくするコツ♪
炭酸水を注ぐときは、グラスや氷に添わせて静かに注ぐと、シュワシュワとなりにくく、炭酸が抜けにくいです。
飲む前に底に溜まったシロップをスプーンで下から上に向かってすくいあげるようにかき混ぜます。
炭酸が抜けないように、丁寧にゆっくりと、混ぜます♪
- 蜂蜜レモンシロップをグラスに入れる
- 氷を1のグラスに入れる
- 炭酸水を2のグラスい入れる
- スプーンでそっとかき混ぜる
シュワシュワパチパチとした炭酸が口の中をすっきりとさせてくれます!
▽ラベルレスの強炭酸水!
ほっと一息♪蜂蜜レモンホット
蜂蜜レモン 大2杯
お湯 150mlくらい
お湯の量はお好みで♪
さっぱりと飲みたい時はお湯を多くして、濃い目を飲みたい時はお湯は少なめに。
飲む前にスプーンでよくかき混ぜます♪
- 蜂蜜レモンシロップをカップに入れる
- お湯を2のカップに入れる
- スプーンでよくかき混ぜる
ほっと落ち着く味。私は夏でも蜂蜜レモンホットが好きです~♪
はちみつ漬けレモンも美味♪
蜂蜜レモンシロップの量が減ってくると、レモンが邪魔でシロップを大さじですくいにくくなってきます。
蜂蜜レモンシロップをすくい出しにくくなったら、蜂蜜漬けレモンだけを別の容器に取り出して、シロップとレモンを分けています。
残ったレモンは、子供たちが食べています。
蜂蜜漬けのレモンが大好きみたいで、最後に残った蜂蜜レモン漬けを取り合うこともしばしば。
甘酸っぱく、ほんのりと苦味も残り・・・、だけど甘さが勝っている!ん~!美味しいです。
長男の野球の練習に持っていこうかなと思っています。
暑くてぐったりしている時に、元気くれそう~。
さいごに
私とわが家の子供達が大好きな、蜂蜜漬けレモンと飲み物の紹介をしました。
子供たちは蜂蜜レモンジュースや、蜂蜜レモンソーダが特に好きだと言っています。
お風呂上りや暑くてすごく喉が渇いた時などは、蜂蜜レモンジュースや蜂蜜レモンソーダが身に沁みますよ~!
私は夏でも蜂蜜レモンホットが好きです。
ちょっと一息つきたい時におすすめ♪
蜂蜜レモンシロップの量が減ってきたら、またレモンを買ってきて蜂蜜漬けレモンを作る予定です~。