料理中によく使う、ラップや、アルミホイル、クッキングシートを、綺麗に楽に出し入れしたくて、
牛乳パックでラップ類専用の収納を作りました♪
ラップ類は、引き出しに入れたり、いろいろ試してみましたが、私の場合、食器棚の中段で、最も取り出しやすい位置に置くことにしました。
使用頻度の高いものは、手に取りやすく、仕舞いやすいところに置くと便利ですよ♪
元々、ラップ類は、
IHクッキングヒーターの下にある大きな引き出しに、牛乳パックで立てて収納していたのですが、
私が使っているクッキングシートが横幅が長く、立てて収納すると引き出しに引っ掛かるので、
引き出しの中でラップ類が縦になったり斜めになったり横になったり、ごちゃごちゃとしていました。
食器棚の使いやすい部分である中段に、牛乳パックで棚を作り、ラップ類を縦に積んで収納することで、すっきりと解決しましたよ♪
- 縦に積むからスペースの省エネになる。
- 牛乳パックの仕切りがあるから仕舞いやすいし取り出しやすい。
- 収納にコストがほとんどかからない。
牛乳パックを利用して作る、ラップ類収納の作り方を紹介しますね♪
ラップ類収納の材料
だいたい家にあるもので作ることができますよ。
牛乳パック、ハサミ、テープ類はまず必要。
画用紙は必要に応じてお使いいただく感じです♪
私が使った材料はこちら。
- 牛乳パック(必要な分)
- ハサミ
- ガムテープ
- セロハンテープ
- 画用紙
牛乳パック
牛乳パックは、
ラップとアルミホイルと、クッキングシートの分の、3つあれば良かったので、3つ用意しました。
収納したいラップ類が2つなら、2つ用意します。
4つ以上となると、縦に積んだ時に倒れそうで少し不安になりますね。
横2列、縦2列にしてもいいですね。
置く予定の場所に、試しに牛乳パックを並べてみると、イメージが湧きやすいですよ♪
ガムテープ
正面から見えない部分はガムテープを使っています。
家にあるもので作ったので、私はガムテープを使用しましたが、
透明のテープや、可愛い模様のテープでちょうどいいものがあれば、それらを利用してもいいですね。
セロハンテープ
画用紙を内側に折り込む時に使っています。
私は透明の細いセロハンテープを使っていますが、可愛いマスキングテープを利用してもいいですね♪
画用紙
牛乳パックに画用紙を貼らないと、このような感じです。
この状態でも、ラップ類収納として使うことができますが、
見た目を変えようと思ったら、ここからひと手間かけます♪
私は牛乳パックを白い画用紙で包みました。
ラップ類収納を置きたい食器棚が白いので、色を合わせて白い画用紙を選んでいます。
お好みでカラフルな色画用紙を使ってもいいし、
ギフトの包装紙を利用してもいいですね。
ラップ類収納の作り方
牛乳パックを3つ用意しました。
上の注ぎ口の部分を切りますよ。
切りました。
ガムテープを短く切って丸めます。
牛乳パックに、くるりんテープを3つ貼りました。
隙間ができるだけできないように3つ使っています♪
くるりんテープだけで3つの牛乳パックをつけた状態です。
最短で、この状態でもラップ類の収納として使うことができますね。
さらに頑丈にするために、くるりんテープでくっつけた牛乳パックをガムテープで1周。
2か所巻いて、固定しました。
この状態で、ラップ類収納として使うと、写真のような感じになります♪
私は牛乳パックに画用紙を貼って、見た目を変えましたよ。
私が使った画用紙は4つ切りサイズです。
牛乳パックに画用紙を巻きながら、折れる部分が分かるように軽く押さえます。
画用紙を広げてから、折れる部分をしっかりと押さえて、さらにクセをつけます。
上下2センチくらいの余白を残して切ります。
画用紙を牛乳パックに巻きます。
画用紙が届かない部分は、ラップ類収納の底の部分になります。
ガムテープでしっかりととめます。
牛乳パックの形に合わせて切り込みを入れます。
さらに角度をつけて、三角に切りました。
三角に切ると、内側に折りやすくなりますよ。
内側に折り込んだら、セロハンテープでとめました。
可愛い模様の、マスキングテープを使ってもいいですね。
背面も、セロハンテープでとめました。
正面から見えない部分だから、ガムテープでとめても良かったですね。
完成♪
牛乳パックの形が歪んでいたので、少し斜めになっていますね。
牛乳パック同士をくっつける前に、形を整えておくといいですよ。
さいごに
牛乳パックのゆがみで、多少斜めになってしまっていましたが、使い心地は快適です♪
牛乳パックで作ったラップ用収納は安定感があるし、頑丈ですよ。
わが家の場合、キッチン台のすぐ後ろに食器棚があるので、食器棚の中段に置きました。
みなさんが使いやすい場所は、どちらでしょうか。
- 使いやすい。
- ごちゃごちゃしない。
- 家にあるモノだけで作れたので、0コスト!
わが家の、簡単にできちゃうラップ類収納の紹介でした♪