わが家の掃除で大活躍の、重曹水スプレーと、電解水スプレーの作り方や、使い道などを紹介します。
ボトルは、さっと手に取りやすいように、キッチンの壁にかけています。
スプレーボトルは、マグネットにぶら下げていますよ。
私は掃除や片づけの本が好きで、よく読みます。
それらの中から、簡単にできそうなものや、自分で気に入ったものを取り入れさせてもらっています。
重曹水スプレーを使って掃除をする場所
ちょっと頑固な汚れや、匂いが気になる場所で、
重曹水スプレーを使っています。
- キッチン。
- 床のしつこい汚れ。
- トイレ。
- ゴミ箱。
- 玄関のたたき。
- 下駄箱。
キッチン
汚れやすいキッチン。
料理の後、片付けるたびに、最後の仕上げとして、コンロの周りや、キッチン台の上に満遍なくスプレーをして、布巾で拭いています。
床のしつこい汚れ
軽く拭いただけでは中々落ちない頑固な汚れには、重曹水スプレーをひと吹き。
少し時間をおいて、汚れを浮かせてから雑巾で拭くと、比較的楽に汚れが落ちます。
トイレ
トイレの汚れをよく浮かせてくれるし、匂いにも効果的です。
トイレ全体に使用しています。
重曹水スプレーを気になる場所にスプレーしてから、トイレットペーパーでさっと拭いて、トイレに流しています。
ゴミ箱
生ごみを捨てているゴミ箱や、おむつを捨てているゴミ箱の掃除に、よく利用しています。
ゴミをまとめた後に、空になったゴミ箱の内部に重曹水スプレーを噴射。
キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
汚れが落ちるのと同時に、気になる臭いが、すっとなくなります。
玄関のたたき
たたきにスプレーを噴射して、少しだけ時間を置いてから雑巾で拭きます。
少し時間を置くことで、汚れが浮いて、汚れを落としやすいです。
時間を置きすぎると表面が乾いてしまうので、30秒くらい待って拭いています。
玄関のたたきの色が、ワントーン明るくなったかのようになります。
下駄箱
靴を並べている下駄箱は、外から持ち帰った土などで汚れやすいし、靴の嫌な臭いが籠りやすいです。
下駄箱の靴を置く部分に重曹スプレーをかけて雑巾で拭けば、汚れと共に、嫌な臭いも一蹴できますよ。
重曹水スプレーの作り方
- 水300ml。
- 重曹大さじ1杯。
300mlで作ると、わが家のスプレーボトルにちょうどいい量です。
100mlに重曹小さじ1杯の分量です。
重曹は水に溶けにくいです。
まずは別容器で重曹水を作ってから、スプレーボトルに入れています。
スプレーボトルに入れて、しばらく置いてから、使うのがおすすめ。
すぐに使って、噴射口が重曹で詰まり、重曹水が出てこなくなったことがあります。
電解水スプレーを使って掃除をする場所
洗浄・除菌効果があります。
ちょっとした汚れの掃除に便利です。
- 木のトレイ。
- ダイニングテーブル。
- 窓や鏡。
- 床。
木のトレイ
食事の時に使ったトレイに、電解水スプレーをしてから、布巾で拭いています。
ダイニングテーブル
食事の後のテーブルを拭くのに、利用しています。
窓や鏡
子供が触った手の跡など、スプレーしてから、布巾で拭いています。
床
進む方向にササっとスプレーをしながら、モップをかけています。
電解水スプレーの作り方
アルカリ電解水と、精油を、水で薄めてスプレーボトルに入れています。
- 水240ml。
- 電解水60ml。
- ハッカ油1滴。
ハッカ油は、防虫・消臭・除菌に効果的です。
さいごに
気になるところがあったら、スプレーでプシュッとひと吹き。布巾等でさっと拭くだけ。
場所を取らず、自然にやさしい、
お手軽な重曹水スプレーと、電解水スプレーの紹介でした。