食材が乏しくなったころ、子供が熱を出して3日間家に引きこもりに・・・。買い物に行けず、家にあるものだけで楽しく食事をしたくて、作り置きをしました。
作り置きを利用した一汁七菜です。副菜が並んでいるのを見るだけで、食事の満足感がアップする私です♪
生まれてくる前に、自分で、自分がどのような人生を生きるのか、決めてくるそうですよ。
こってりとしたヨーグルトが食べたくて、プレーンヨーグルトを買ってきて、水切りヨーグルトを作りました♪水切りしたホエーも余さず使いましたよ。
2024年4月2日~2025年4月1日生まれの子供から見た、兄弟との学年差を一覧にしています。2024年度生まれの子供が入園、入学を迎える時に、兄弟はそれぞれ何年生になっているかが分かります。
使っていないアプリの削除、ラインのやり取りの削除、必要のないタブを閉じたり、不要なメールや写真などの削除をしました。スッキリ♪
作り置きがあると、時間があまりない時でも安心です。しめじのしぐれ煮、ポテトサラダ、大学芋、里芋の煮っころがし、ほうれん草の胡麻和え、蒟蒻のピリ辛炒めを作りました。
2023年の初日の出の写真と、縁起のいい日を集めました。実り多き一年になりますように。
新年の抱負で、余裕のある生活を送るための方法を考えました。時間の余裕と、お金の余裕について書いています。
子供と一緒にクリスマスケーキを作りました。カメラのレンズに生クリームがついていることに気がつかず、ぼやけている写真もあります。背の高い3段ケーキです♪
作り置きを利用したら、楽に一汁七菜ができましたよ。食いしん坊なので、いろいろなおかずを少しずつ食べられたら、幸せ倍増です♪
作り置きがあると、毎回の食事の準備が楽になります。にんじんのピクルス、ひじきの煮物、小松菜のマリネ、しいたけのガーリック焼き等、作りました。
京都の伏見稲荷大社へ、日にちを分けて行ってきました。初日は雨、2回目は晴れでした。それぞれの写真と感想、小さな子供を連れての参拝で、気がついたことなどを書いています。
毎年クリスマスツリーを飾るのを楽しみにしていて、楽しんで飾っています♪私なりの、オーナメントを飾る時のポイントなどをまとめています。
去年からオーナメントを少しずつ買い足して、クリスマスツリーを育てています♪私がオーナメントを追加購入する際に気をつけていることなどを書きました。
防寒対策として、ジョイントマットを買ってきました。子供たちがよく座ったり寝転んだりしている場所に敷きましたよ。
テレビを見ていて、「あれも感謝 これも感謝 感謝だらけ」という言葉を聞いた時に、そばにいた9歳の長男に、どんな時に感謝をしたくなるか聞いてみました。
カルディの木製のアドベントカレンダーを毎年再利用しています。今年は長男が自分でお菓子を選んで、自分でお菓子を入れてくれましたよ。
3歳の次男が一人で手を洗えるように、小さな丸椅子を買いました。踏み台としてちょうどいい高さで、小さくてかさばらず、インテリアとしても気に入っています。
家庭菜園には、たまねぎの苗、花壇には、ビオラとチューリップの球根を植えました。植物選びから、土作り、植えるまで、子供たちと一緒に楽しみました。
現在小3の長男は早起きです。早起きをして勉強をしてから学校に行きます。休日の朝も勉強をしています。朝活で勉強を始めたことにより、良かったことなどを書きました。
2ヶ月ほど前に、自宅にトランポリンを購入しました。9歳の長男も3歳の次男も喜んで遊んでくれています。トランポリンで遊ぶようになってから、次男が成長したなあと感じることなどを中心に書きました。
今年の夏に吉野家の株を100株購入しました。吉野家から初めての株主優待が届きましたよ。
皆既月食と天王星食を見ました。赤い月に目が釘付けになりましたよ。天王星のこと、皆既月食と惑星食について調べました。
今年も家庭菜園で芋掘りをしましたよ。小さなサツマイモはすぐに焼き芋にして食べてしまいました。じっくりと焼いて、甘~い焼き芋ができましたよ♪
ハロウィンが終わり、いよいよクリスマスの飾りつけ♪その前に、扇風機の掃除をしてから、仕舞いましたよ。
通信教育の【こどもチャレンジ】から送られてきたおもちゃが、ごちゃごちゃになっていたので、グループごとに分けてフリーザーバッグに入れました。取り出しやすく、片付けやすくなりました。
家族で花火をしたのはいつが最後だったかな、など、意識せずに過ぎ去っていった最後の時。今が最後だと分かっていて迎える最後の時。最後の形は色々ですが、優しい思い出が増えていったらいいなと思います。
わが家の3歳の次男が薬を飲んでくれなくて困っていました。どうしても抗生物質を飲まなくてはいけない時に、工夫して最終的に飲んでもらえた方法を紹介します。以降、喜んで飲んでもらえるようになりましたよ。
クリスマスツリーを、ハロウィンツリーとして飾りました。クリスマスのオーナメントの一部を使い、ハロウィンのオーナメントと、ハロウィン限定のお菓子を使って、飾り付けましたよ。