前回の記事で紹介しました、小3の長男が受講している、考える力・プラス講座。
メインテキストをコピーをして、少し期間を開けてから、
もう一度同じ問題に取り組んだりしています。
コンビニに行って、1枚10円でA3のコピー用紙にコピーをしているのですが、
問題を解いた後、小さく切って、メモ用紙にしています。
それがけっこうな量になるし、気兼ねなく使えるから、ありがたいです♪
▽通信教育、進研ゼミの、考える力・プラス講座。国語と算数の問題のみコピーしています。
コンビニで、10円でコピーしたプリント用紙だから、最後まで有効活用したい
△数ヶ月分♪
考える力・プラス講座のメインテキストは開くとA3サイズ。
結構大きいです。
1枚10円払ったことだし、
( *´艸`)
切ってメモ用紙として最後まで有効活用しています。
近所のスーパーでコピーした時は、A3のコピーは1枚20円必要でした。
縮小して使わないのなら、
10円でコピーできるところで、コピーしたいですね。
大きいサイズと小さいサイズのメモ用紙を作る
サイズを2種類くらい用意しておくと、無駄がなくて、便利です。
私は小さい方のメモは、買いもののメモや、やることリストに使うことが多いです。
大きい方のメモは、思いついたことを書いておいたり、気になる言葉をメモしたり、電話で会話をした時のメモとして使ったり、小3の長男が勉強をする時の計算用紙として使ったりしています。
よくメモを使いそうな場所に、ボールペンとセットで置いておくと便利です。
A4サイズくらいのプリントは、そのままのサイズで残しておくのもありかも
子供のお絵かき用に使ったり、ハサミで切って、遊んだりするのに使えそうです♪
今まで小3の長男が小学校から持って帰ってきたプリントは、用事が済んだら処分してしまうことが多かったのですが、遊び用に保管しておいてもいいなあと思いました。
さいごに
メモ用紙を作っている間、
3歳の次男は隣の席でメモにしないプリントをハサミでチョキチョキして、いろいろな形を作って楽しんでいました。
9歳の長男は、私のメモづくりが楽しそうに見えたのか?
一緒にメモづくりを始めました。
途中で自分が作ったメモを使い、折り紙を始めて、遊んでいましたよ。
不要なプリントは、メモにもなるし、子供が自由に切って遊ぶこともできるし、
折り紙にもなって、案外使えるな♪
と思いました。
(#^.^#)