山田さんの tea time

大切なものを大切にする シンプルライフをめざしたい♪

 本サイトにはプロモーションが含まれています。

新年の抱負。余裕のある生活が送りたいなあ。余裕ってどうやって作るのか考えてみた

なにやらバタバタとして、慌てていることが多い1年でした。

時間がギリギリになってしまうことも多くて、焦って目的地に向かうとが多いこと。

時間に余裕が無くて焦っていると、気持ちに余裕がなくなるし、思わぬトラブルに巻き込まれることも多くて、いいことないですよね。

 

もっと余裕のある自分になりたいです。

それで、余裕ってどうしたら作れるのか考えたのですが・・・、

みなさんは何か工夫されていることはありますか。

いつも時間に余裕で行動されている方などは、自然と身に付けられているのかもしれませんね・・・。

来年は余裕のある1年を送りたくて、どうしたら余裕を持つことができるか考えました♪

 

 

どのような余裕が欲しいか考えてみた

自分の日常を振り返り、どのような余裕が欲しいのか考えてみました。

どんな余裕が欲しい?
  • 時間に余裕が欲しい。
  • お金に余裕が欲しい。

時間に余裕が欲しい

バタバタしていると、気持ちに余裕がなくなるし、集中力がなくなるし、なんだかスタートを損した気分になるので、時間に余裕が欲しいです。

時間に余裕をつくるためにはどうしたらいいのかを、考えました。

時間に余裕をつくるためにしたいこと
  • すぐに食べられる冷凍食品を作っておく
  • すぐに食べられる軽食を車に積んで置く
  • 朝食は出かける予定の1時間前スタート
  • 前日に次の日の準備をしておく。
  • 水筒を持ち歩く。
  • 子供のおむつと着替えのセットは必須アイテム。
  • 必要な分ぎりぎりではなく、少しだけ余分に持つ。
  • やりたいことよりも、やらないといけないことに、先に取りかかる。
すぐに食べられる冷凍食品を作っておく

帰る時間がギリギリになり、食事を作る時間がない!という時があります。

  • お腹がペコペコで、早く食べたい。
  • 疲れていて、作る気力が湧かない。
  • 長期休暇、子供と食べる昼食、あまり調理をせずに食事がしたい。

調理の手間と時間を節約するために、すぐに食べられる冷凍食品を冷凍庫に常備しておきたいです。

わが家の冷凍食品
  • 牛丼。
  • カレー。
  • チャーハン。
  • ご飯。

夕食で作る時に冷凍保存用も含めて、多めに作ります♪ついでに作れば、手間が減ります。

私は牛丼を作っておくことが多いのですが、すぐに食べられる冷凍食品は意外と出番が多いので、レパートリーを増やしたいです♪

牛丼

牛丼の冷凍
  1. 牛肉とたまねぎと調味料を合わせて保存容器に入れる。
  2. 冷凍をする。
  3. 食べる時に、少量の水と一緒に鍋に入れて煮込む。

煮込む時に少しの間蓋をして熱をいきわたらせたり、あらかじめ解凍をしておくと、煮込みやすいです。

カレー

カレーの冷凍
  1. 冷凍した時に食感が気になる野菜は抜いたり、小さく切っておく。
  2. できたカレーを、保存容器に入れる。
  3. 冷凍をする。
  4. 食べる時に、鍋に入れてあたためる。

焦げやすいので始めは様子を見ながら弱火でじっくりと。

私は底の深いホーロー容器に入れて冷凍保存をして、食べる時に直接火にかけちゃいます。

ガラス容器などでしたら、レンジでチンしてもいいですね。

チャーハン

チャーハンの冷凍
  1. チャーハンを作る。
  2. 1食分ずつレンジ対応の保存容器に入れるか、ラップで包む。
  3. 冷凍をする。
  4. 食べる時にレンジでチンする。

ご飯

ご飯の冷凍
  1. 炊きあがったご飯を、150gから200gくらいずつ分けてレンジ対応の保存容器に入れるかラップで包む。
  2. 冷凍をする。
  3. 食べる時に電子レンジでチンする。

時間がない、すぐ食べたい時に、即対応~。

お手軽な非常食として、インスタントラーメンや、カップラーメンを隠しておく手もあります。

わが家は隠しておかないと誰かが知らないうちに食べて減っていってします。

食べたい時に足りなくならないように隠します。

( *´艸`)

 

 

 

すぐに食べられる軽食を車に積んで置く

空腹を耐えるのは、ちょっとしたストレスですよね。

食いしん坊な私が若い頃は、お腹がすくと、不機嫌になるタイプでした・・・。

 

長男の野球の試合の送迎で、移動中に小腹を満たしたい時があります。

車で移動中にすぐに食べられるものがあったら、嬉しいです。

 

車に置きっぱなしでも大丈夫なものといったら何があるでしょうね。

菓子パンやバナナ、カロリーメイト、シリアルバー、個別包装されたバームクーヘンやドーナツ、飲むゼリーなどいかがでしょうか。

寒い季節なら幅は広がりそうです。

休日の前など、お出かけの予定がある前、食べものボックスを車に用意しておきたいです。

車に置きっぱなしにするのなら、カロリーメイトや飲むゼリー、お菓子も良さそうです。

空腹の時にお店によると、つい食べ物を買いすぎてしまったりするので、買いすぎ予防にもなります。

朝食は出かける予定の1時間前スタート

朝食は味わって食べたいです。

9歳の長男も同じで、「おれ、朝ごはん大好き♪」

と言っています。

家を出る30分前だと少しバタバタするので、

家を出る1時間前を目安に朝食を食べ始められるようにしたいです。

余裕を持って朝をスタートすることができたら、何となく一日が順調に進みそうな気がしませんか。

前日に次の日の準備をしておく

前の日に次の日の準備をできるだけしておきたいです。

準備をするために翌日のスケジュールの確認をするから、当日のうっかりを防ぐことにも繋がります。

小さな子供とのお出かけは、出かける直前のイレギュラーが多いです。

着替えたくないと逃げられたり、トイレの失敗をしたり・・・。

多少準備をしておけば、イレギュラーにも余裕を持って対応できそうです♪

水筒を持ち歩く

短時間のお出かけだと思っていても、思いがけず長引くことがあるし、子供が一緒の時は、喉が渇いたと不機嫌になってしまう時があります。

寒い季節になると、あまり水筒を持たなくてもいいかと油断しがちですが、最近でも、水筒を持ってくればよかったー、ということがたびたびあったので、やはり水筒は持ち歩こうと思っています。

夏場は大きめの水筒。

冬場は小さめの水筒です。

何人で出かけるかによっても、水筒の大きさが変わります。

水筒を持ち歩けば、飲み物を買う手間が減るし、金銭的な節約をすることもできます。

子供のおむつと着替えのセットは必須アイテム

わが家の3歳の次男は、おむつと着替えのセットはまだまだ手放せません。

赤ちゃんの頃は、必須アイテムのように持ち歩いていたおむつと着替えのセットですが、次男の場合、忘れた頃に、必要な時が来ます。

出先でおむつや着替えを調達しなくてはならなくなると、なかなか大変です。

わが家の場合、普段は、車の移動が多いので、車に常に積んでおいて、季節が変わるごとに中身をリニューアルしようかなと思っています。

予備の衣類は、基本的に仕舞いっぱなしになるために、普段使いの出番が減るので、いただいたおさがりに活躍してもらったり、ワンサイズ大きいものを入れておいてもいいですね。

必要な分ぎりぎりではなく、少しだけ余分に持つ

足りないものに気がついて、予定外の買い物に行くと、時間がもったいないし、つい予定外のものも買ってしまうことがあります。

余分に持つとはいっても、余分は最小限にしています。

多すぎると場所を取るし、あるだけで劣化もします。

時間が経つと新商品が出たりして新しいものを欲しくなったりもしますから、余分も適量を目指したいです。

 

やりたいことよりも、やらないといけないことに、先に取りかかる

私の場合ですが、ついついやりたいことに夢中になってしまいます。

やりたいことを先にやってしまったり、時間を決めてやっていても、つい、あと少し、ここまでは・・・と、時間を延長してしまうことがあります。

やらなくてはいけないことを残していると、気持ちに余裕がなくなるんです~。

時間を気にしながら用事をこなしている時に限って、別件を頼まれたり、誰かに話しかけられたりしませんか。

やらないといけないことを先に済ませて、余裕のある対応ができるようになりたいです。

お金に余裕が欲しい

お金に余裕を持つためにしたいこと
  • 少しずつ貯金をする。
  • 予備の現金を持つ。
少しずつ貯金をする

短い時間ですが外で働いています。私が働いたお金は、生活費として使っていません。

ささやかな金額ですが、これからもコツコツと貯めていく予定です。

ちょっとした心の余裕に繋がるといいなあと思います。

予備の現金を持つ

ここ最近続けているのですが、小銭入れに千円札を1枚忍ばせるようにしています。

私はクレジットカードを入れたお札用の長財布と、小銭専用の財布を持つようにしているのすが、お金を使う予定がない時は小銭入れしか持ち歩かない時があります。

小銭入れには自動車の運転免許証や保険証、マイナンバーカードが入っているので、持ち歩くことが多いのですが・・・、

お金を使う予定がない時でも、急に必要な時もあります。

私の場合は、子供と出かけていて、ちょっとおやつを買ってあげたいなという時などです。

あって良かったなということがたびたびあったので、使ったらまた補充するようにしています。

携帯電話のカバーのポケットに、五千円札を入れていたこともあります。

予備の現金を持っておくと、いざ急にお金が必要になった時や、少し足りなかった時に助かります♪

さいごに

余裕のある生活を送りたいと思い、どうやったら余裕を作ることができるのかを考えました。

私の場合、時間の余裕とお金の余裕が欲しいなと思いました。

時間に余裕をつくるためにしたいこと
  • すぐに食べられる冷凍食品を作っておく。
  • すぐに食べられる軽食を車に積んで置く。
  • 朝食は出かける予定の1時間前スタート。
  • 前日に次の日の準備をしておく。
  • 水筒を持ち歩く。
  • 子供のおむつと着替えのセット。
  • 必要な分ぎりぎりではなく、少しだけ余分に持つ。
  • やりたいことよりも、やらないといけないことに、先に取りかかる。
お金に余裕を持つためにしたいこと
  • 少しずつ貯金をする。
  • 予備の現金を持つ。

これからも続けていきたいことと、これからやっていきたいことを書いてみました。

増えた余裕は、家族や、自分自身に還元していきたいです♪

余裕が増えた分、生活を楽しみたいな。