山田さんの tea time

大切なものを大切にする シンプルライフをめざしたい♪

 本サイトにはプロモーションが含まれています。

お昼ごはんに何作る?できるだけ手軽に♪ホームベーカリーでつきたて餅

f:id:kirakirapark:20210830150008p:plain

自分一人でお昼ご飯を食べる時は、ほとんど何も調理をしなくて、夕食の残り物とご飯で済ませたりしています。

ところが!

小2の長男が一緒だと、夕食の残り物だけでは足りなかったりするので、多少調理をしたりしています。

子供と一緒に昼ごはん
  • チャーハン。
  • 卵かけご飯。
  • きな粉パン。
  • 冷凍作り置きたこ焼き。
  • 冷凍作り置きお好み焼き。
  • お茶漬け。
  • インスタントラーメン。
  • ホームベーカリーのパン。

このような感じです。

少しは調理と言っても、お湯を注ぐだけだったり、レンジでチンするだけだったり、材料をセットするだけだったり、ちょっと火を使うだけ・・・( *´艸`)。

本当に手抜き。

 

そのような中でも、たまに思い立って昼ごはんに用意するのがお餅。

子供が喜んでくれます♪

 

買ってきた市販のお餅があれば一番楽ですが、わが家の場合、もち米を買ってきておいて、ホームベーカリーでお餅をついています。

柔らかいつきたてホカホカのお餅をいただけますよ♪

 

必要なのは水ともち米だけ。

あとは、食べる時に付けるものはお好みで♪

ホームベーカリーでついたお餅ランチについて書きます。

材料

f:id:kirakirapark:20210829131954j:plain

2合のもち米を使って、お餅を作ります!

だいたい7個くらいのお餅ができます。

材料
  • もち米 280g
  • 水   240ml

f:id:kirakirapark:20210829132707j:plain

ホームベーカリーにセット

材料をホームベーカリーのパンケースに入れてスイッチオンします。

パンケースを入れる前に下準備が必要です。

もち米をとぐ

f:id:kirakirapark:20210829132602j:plain

もち米を水でとぎました。

 

f:id:kirakirapark:20210829132530j:plain

30分ほど水を切ります。

手順は簡単だけど、時間に余裕を持って準備をする必要がありますね。

パンケースをホームベーカリーにセットする

f:id:kirakirapark:20210829132442j:plain

水を切ったもち米と、水240mlをパンケースに入れました。

 

f:id:kirakirapark:20210829132336j:plain

餅つきコースに設定してスイッチオン。

1時間15分で出来上がります。

自動でお餅が出来上がるのが嬉しいです。待ち時間は何をしようかな。

餅の形成

f:id:kirakirapark:20210829132237j:plain

出来上がりのブザーが鳴ったら、パンケースを取り出します。

アツアツなのでやけどに気をつけて。

パンケースが高温になっているので、手で直接触ることができるくらい冷めるまで、待ちます。

 

f:id:kirakirapark:20210829132110j:plain

手を水で濡らしてから、

お餅をパンケースからはがすように、底の方に手を入れて取り出します。

お餅がアツアツなので、何度も手を水で濡らしながら少しずつパンケースからはがします。

 

f:id:kirakirapark:20210829140928j:plain

こまめに手を濡らしながら、大きなお餅の塊から、お餅を引きちぎって、小さく丸く形成していきます。

手を濡らさないでお餅に触ると、柔らかいお餅が手に張り付いてベタベタになりますよ。

子供の頃の泥まんじゅう遊びを思い出します。お餅の形成作業は、私が一番楽しいところです♪

 

お餅を小さく形成したら、片栗粉をお餅の両面にまぶして完成です。

片栗粉をしっかりとまぶしておけば、お皿から、はがしやすくなります。

手を濡らす。片栗粉をまぶす。は、大事なポイントです。

餅の味付けを楽しむ

f:id:kirakirapark:20210829132300j:plain

今回は、きな粉と砂糖醤油を用意しました。

きな粉は乾燥しているので、きな粉をつける前に、餅を水で濡らしてから、きな粉をつけました。

餅を食べる時のバライティーいろいろ

  • あんこ。
  • ふりかけ。
  • 海苔(のり)。
  • 砂糖。

今思い浮かぶのはこのくらい・・・。

餅をちょんちょんとつけたり、海苔(のり)で、はさんだり、あんこをのせて食べたりします。

実際にやったことがある食べ方です。

あー、また食べたくなってきました♪

他に何か美味しい食べ方があったら教えてください♪

f:id:kirakirapark:20210829132019j:plain

2歳の次男用。小さなきな粉餅

食べきれなかった餅はどうする?

f:id:kirakirapark:20210830153420j:plain

一つずつラップをして冷凍します。

食べたい時は、ラップをはがして、

  • 凍ったままトースターで焼く。
  • 凍ったままレンジでチン。

レンジでチンする時は、レンジでも大丈夫な容器に水を入れ、餅を入れてそのままチンするだけ。

水の量は、餅が少し顔を出すくらいがおすすめです。

さいごに

f:id:kirakirapark:20210829132042j:plain

たまに昼食に食べたくなる、ホームベーカリーのつきたてお餅の紹介でした。

もち米の水を切ったり、ホームベーカリーでお餅をついたり、時間はかかりますが、ほぼ手をかけずに完成します。

お餅を形成する過程が楽しいし、味付けをいろいろ工夫したら、さらに楽しめますよ。

 

▽わが家で使用しているホームベーカリーはこちら。

食パンはもちろんのこと、餅、ケーキ、ヨーグルト、生キャラメル、ジャムも作れます。

レシピ付きです。

今のところ食パン、お米パン、ミルクパン、チョコパン、全粒粉パン。バターケーキ、チョコレートケーキ、 餅、ヨモギ餅を作ったことがありますが、

使用している機能は一部のみ。

多機能を使いこなす道のりはまだまだ長そうです♪